コラムン74:猫ひろしさんがオリンピックに?国籍の意味とは、かものはしプロジェクトに学びたい。
って誰?なんですが
たぶん普通の方だとごく普通にご存知の人だと思われるので。
コメディアンの猫ひろしさんがカンボジア国籍を取ってオリンピックのマラソンに出場・・・
という記事が載っていた。
どこの国が誰を代表にするかは僕には関係はないが
国籍の意味するところのアイデンティティーとは何なのか、
ふと考えさせられてしまった。
世の中がこれだけグローバル化した現在
その垣根は低くなってきているとは思うが
だからこそ、注意深くより真摯に考えて対応しなければならない問題だと思う。
収入を求めて相撲界に来るブルガリア人、
家庭は豊かだが相撲を好きでたまらなく、落ちても尚自分で手紙を書いて相撲部屋入りした鶴竜
彼らはまだ日本国籍じゃないか・・・
日本を愛し長年研究を続けてきたドナルド・キーン
日本は国籍を取得することはとりわけ難しい国だし、
移民大国のアメリカ合衆国だって今はその実そうとう厳しいものになっている。
逆に先進国から途上国への国籍転換は容易いのか・・・
だからって
でも、その前にその国の国民と言う大事な大事なアイデンティティーについて
もっともっと考えて欲しいなと僕は思う。
コメディアンのたわ言じゃないか、と見流すことでもそれでは良いのだが
国がカンボジアということであると、ああそうですか、と流す気にはならない。
カンボジアでは現在でも人身売買、少女売春等々が横行している。
少し前だがそうしたことに立ち向かう日本人女学生中心にしたグループを応援していたことがあり
彼らは今は立派にNPO法人としてカンボジアと日本で頑張っている。
日本国籍の日本人として。
http://www.kamonohashi-project.net/
だからと言うわけではないが今日はこんなコラムンになってしまった。
僕が頭でっかちなのかな・・・
なので軽めに
That's学:「アメリカ移民局」
昔は自由の女神像の下が移民局で
多くの移民たちは船でやってきてここを通って
自由の国に入国したんだ。
ちなみに本当の約は「自由の像」で女神の意味はない
今日の一言:僕は犬派です
って誰?なんですが
たぶん普通の方だとごく普通にご存知の人だと思われるので。
コメディアンの猫ひろしさんがカンボジア国籍を取ってオリンピックのマラソンに出場・・・
という記事が載っていた。
どこの国が誰を代表にするかは僕には関係はないが
国籍の意味するところのアイデンティティーとは何なのか、
ふと考えさせられてしまった。
世の中がこれだけグローバル化した現在
その垣根は低くなってきているとは思うが
だからこそ、注意深くより真摯に考えて対応しなければならない問題だと思う。
収入を求めて相撲界に来るブルガリア人、
家庭は豊かだが相撲を好きでたまらなく、落ちても尚自分で手紙を書いて相撲部屋入りした鶴竜
彼らはまだ日本国籍じゃないか・・・
日本を愛し長年研究を続けてきたドナルド・キーン
日本は国籍を取得することはとりわけ難しい国だし、
移民大国のアメリカ合衆国だって今はその実そうとう厳しいものになっている。
逆に先進国から途上国への国籍転換は容易いのか・・・
だからって
でも、その前にその国の国民と言う大事な大事なアイデンティティーについて
もっともっと考えて欲しいなと僕は思う。
コメディアンのたわ言じゃないか、と見流すことでもそれでは良いのだが
国がカンボジアということであると、ああそうですか、と流す気にはならない。
カンボジアでは現在でも人身売買、少女売春等々が横行している。
少し前だがそうしたことに立ち向かう日本人女学生中心にしたグループを応援していたことがあり
彼らは今は立派にNPO法人としてカンボジアと日本で頑張っている。
日本国籍の日本人として。
http://www.kamonohashi-project.net/
だからと言うわけではないが今日はこんなコラムンになってしまった。
僕が頭でっかちなのかな・・・
なので軽めに
That's学:「アメリカ移民局」
昔は自由の女神像の下が移民局で
多くの移民たちは船でやってきてここを通って
自由の国に入国したんだ。
ちなみに本当の約は「自由の像」で女神の意味はない
今日の一言:僕は犬派です