村上春樹

200「そう、コラムン200回を迎えました。で、村上春樹」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
そう、コラムン200回を迎えました。で、村上春樹

2011年11月に平日に書き続けて12年の4月に
約半年で100回、
そこから形を少し変えて約1年後の13年の5月、
今回で200回を迎えることができました。
お付き合いいただきありがとうございます。
感謝感謝。

で、一応区切りで何を書こうかな、とぼーっと考えてみた。
多崎騒ぎもひと段落したところなので
そこで畏れ多くも村上春樹のことを書こうと。
ただ、私のつたない知識と感性でブツブツ書いてもなんですので
関係雑誌のご紹介にとどめさせてもらいます。

「ニューズウィーク日本版」
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/100650.php
今発売されている
この雑誌で村上春樹の事を、
実によく分析というか解析というか、紹介というか
何というのかともかく取り上げている。
村上春樹が気になる方は(ファンの方だけでなく)
ぜひともお読みいただくことをお勧めする。
実に何故にしてブームを巻き起こすのか
文章、物語だけではなく、その人物像から
本当によく書かれた内容のある物です。

個人的素人見解にすぎませんが
その内容の鋭さは
雑誌の特性から
海外のジャーナリスト、作家、翻訳家達が
寄稿しているという点にあると思う、
アメリカ、ノルウェー、中国、韓国、フランスと。
前にこの場でも書いたことがあるが、
私は数年前、東大の駒場校舎で行われた
村上春樹作品を翻訳している各国の翻訳家たちによる
トークセミナーに参加したことがある(場所が東大の講堂だっただけ)。
その時に初めて強く思ったのは
村上作品は、翻訳されることにより昇華される、
翻訳者たちによって逆分析されるからこそ、
というか
そうされることが必然であるがごとくの文章、ストーリーであるからこそ
面白くなるんだなと。
と、素人のぶつぶつはここまでで
ともかくこの雑誌を手に取ってお読みいただくことをお勧めする。

村上春樹自身
多大に支持されること同時に
大きな批判にさらされる、本当に、まったく。
私はファンと言えばファンですが、
常にブームとか批判に関してはどちらでもなく
So What?であり、面白くも思うしつまらなくも思う、
それだけで大騒ぎしてほしくないよなぁ、というところだ。
作家自身も間違いなくそう思っていると思う、というか
よくエッセイでそのように書いているよね。

今回の一言:
スタンゲッツをはじめ
西海岸の白人ジャズが好き。
私も。
で、
セルニアス・モンクも好き。
私も。
僭越ながら・・・。


PS
本文と全然関係ない話。

遂に見た!!!

昨日の朝
新横浜の駅で
新幹線に乗るときに
列車がホームに入ってきたら
後ろの方からごそごそと一列になって
男性が5人ほどあらわれた。
何か雰囲気が変・・・
改めてみると
列中の3人の腰はロープで繋がれている。
そう!
犯人というか犯罪者の護送の場面に遭遇した!!!
列の前後はスーツを着たごつい感じの男性、いかつい目で間違いなく刑事。
中の三人は坊主頭で、サンダルとか薄汚れたスニーカーを履いてて
服装もなんだか薄汚れている感じで、手錠はしていなかった。
そうそう、なんといっても目つきが悪い。
周りの人もすぐに気が付いて、ホームの上は何だか変な雰囲気になった。
で、
(隣の席とかに座られたらやだなーーー、こわいなーーー)なんて思っていたら
隣の車両に入っていった、みんなが乗車してから、最後に。

本当、ジャンジャンジャーーーンの世界でした。


20130517_110553



175「クリスマスの思い出/トルーマン・カポーティー:村上春樹訳、山本容子画&これが物理学だ! :マサチューセッツ工科大学「感動」講義」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
クリスマスの思い出/トルーマン・カポーティー:村上春樹訳、山本容子画&これが物理学だ! :マサチューセッツ工科大学「感動」講義

クリスマスの夜は
静かに読書をお薦めします。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA-%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%82%AB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3/dp/4163122109/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1356417904&sr=1-1

カポーティー
彼は実際に幼少の頃に両親が離婚し親戚の家を厄介ものとして転々として育った。
その中には高齢者同士の夫婦や精神障害をもつ高齢者など、奇異な環境もあったとのことで
自身の実体験、実環境であったからこそ描くことの出来た
寂しく、心暖かく、少し(かなり)ゆがんだ世界での物語り。
村上春樹独特の訳、山本容子の版画
静かにクリスマスを過ごすのも素敵かなと思わせる一冊です。
お薦めします!バン!(うるさいってヵ)。

毎年この時期に本棚から取り出して読んでいる。
1時間もかからないで読めるしね。

ps
そうそう、
この本の前に読んだ
『これが物理学だ! :マサチューセッツ工科大学「感動」講義』
これはいけます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%81%A0-%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%84%E5%B7%A5%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%8C%E6%84%9F%E5%8B%95%E3%80%8D%E8%AC%9B%E7%BE%A9-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3/dp/4163757708/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1356418993&sr=1-1

今年読んだ本のベスト3に入ります。
MTIの名物物理教授ルーウィン・ウォルター
のそれこそ身体を張った驚愕の講義を
本の中に再現してくれている。
物理好きでなくとも、本まに面白いです。
空が何故青いか、夕焼けは何故赤いか、
高速で上昇するエレベーターで体重を計ったら、
虹はなぜ、あの色の順番なのか、 ビッグバンはどんな音がしたのか?
等々、ほら読みたくなってきたでしょ。
下記のURL是非ご覧ください
http://video.mit.edu/channel/walter-lewin/


ps
先日の新聞で読んだ。
「きよしこの夜」って19世紀当初
オーストリーの教会の
司祭とオルガン弾きの二人によって
聖夜当日オルガンがネズミにかじられ壊れたんで
急遽ギター伴奏で作られた曲だったと。
日本語詩では由木康(ゆうきこう)という牧師が作で(訳ではない)
本人の意志で時間と共にその内容は変化している。
現在のは1997年版なんですと。


今回の一言:
やっぱ聖なる夜を
一人静かに過ごすのは
わたくし似合いませんな。
14



174「ラヴィ・シャンカールが亡くなった」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ラヴィ・シャンカールが亡くなった

追悼:
インドの伝統弦楽器シタールの奏者、ラヴィ・シャンカールが11日に92才で亡くなった。
このニュースは世界を駆け巡った。
ビートルズの音楽に大きな影響を与え、特にジョージ・ハリスンとの交流で有名だ。
ジョージとシタールの出会いは楽器が先で、名作『ノルウェーの森』で初めて使う。
その後インドに出向いた彼はラヴィ・シャンカールとの運命的な出会いを果たす、という事だったんだ。
ミュージック・エアでは、その貴重な出会いを収めた番組を下記スケジュールでオンエア予定です。
是非、ラヴィとジョージの素晴らしい交友関係を収めたこの番組を見て欲しいです。
『ジョージ・ハリスン:静かなるビートル』
12月14日(金)23:00、18日(火)24:00、26日(水)15:00
http://www.musicair.co.jp/information/?id=884

That's学:
になるかどうか、いまひとつその真意に自信はありませんが・・・
JAZZはご存知アフリカ音楽と西洋音楽の融合によって生まれたわけだが
特徴のひとつにクォータートーンがある。
これはまさに音階と音階の間の半音(#や♭)に加えて更にその四分の一の
音が存在するという。
この音階はアフリカ系アメリカ人が感じる音階でJAZZの特徴ともなるわけ。
実際ピアノで白鍵と隣の黒鍵を同時に弾くと、ジャジーな感じになるでしょ、
あの感じがクォータートーン。
で、更にインド人は音階と音階の間に12音を感じることが出来る、と聞いたことがある。
シタールって弦多いモンね・・・弦の数とは関係ないか。

PS
ノラ・ジョーンズが娘だと今回のニュースで初めて知った。

今回の一言:
インド人の二桁の九九って本当にすごいよね、
最近一桁の九九でさえ怪しくなってきたワタクシではあります。

PSS
ノルウェーの森って書いてて
急に村上春樹読みたくなった。
で、あえてデビュー作「風の歌を聴け」を再読した。
やっぱ凄いや、勢いがある。
http://www.amazon.co.jp/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E6%AD%8C%E3%82%92%E8%81%B4%E3%81%91-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%91%E4%B8%8A-%E6%98%A5%E6%A8%B9/dp/4062748703/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1355366098&sr=1-1

プロフィール

ビバップ犬

CS音楽専門チャンネル、ミュージック・エア(スカパーch.271/スカパーe2 ch.326/全国のケーブルTVで放送中)を立ち上げた張本犬。音楽は主にジャズが好きでドラムも叩ける、と自負する、ゴールデンレトリーバー。オヤジ世代の代表として、上質な音楽を紹介します。

Twitterもチェック!
CS音楽専門チャンネル、ミュージック・エアの公式アカウントです。海外ROCK&POPSのライヴを中心に放送中!スカパー271ch、スカパーe2 326ch、全国のCATVなどでご覧いただけます。おすすめ番組情報を中心にスタッフのつぶやきなどゆるくお届けします。どうぞよろしくお願いします〜
1月のオススメ番組
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ