2013年03月

190「アートフェア東京2013に行ってきたのでご報告」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
アートフェア東京2013に行ってきたのでご報告

20130323_145900 (1)

ついさっき行ってきたので
取り急ぎご報告。
このフェアは何が面白いかと言うと
新人を見つけ出すと言うところにひとつの魅力を感じる。
もちろんベテランも多く出品しているが
なんといっても出合いの面白さです。
http://artfairtokyo.com/

個人的好みとしては
やはりトラディショナルな絵画で
全体的に現代アートが占める割合が多くなっているところに
少しばかり?
しかも現代アートであるはずなのに
何人もの新人が村上隆のコピーみたいだったり
少々疑問が残る部分は多いですが
まあ
それはそれとして
今回もビビビと来る作家に出会えたので
満足です。

一人はタケダアキコ
20130323_145553

もう一人は小木曽誠
20130323_142232


だから何ではないのですが
紹介することが出来るだけで
満足です。

今回の一言:
こういう出会いって
あーー楽しい!



189「代々木JAZZフェスティバル・お彼岸の好日に大盛況」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
代々木JAZZフェスティバル・お彼岸の好日に大盛況

昨日20日、
お彼岸の日に
好天に恵まれ、
代々木ジャズフェスティバルが無事開催された。
私個人としては
この際、山積している用事を一気に済まそうと
朝から銀座、三田(友人が陶芸の個展をやっている)、青山(お墓参り)
と都内をぐるぐる回って
最終目的地代々木公園に・・・ああ、目まぐるしい日だった。

で、
イベントは大盛況、
私が思い描いていた・・・というのも変ですが・・・
キャンパスを飛び出した
音楽学園祭が見事に展開されていた。
そこらじゅうに、楽器をむき出しで持って座っている学生がいたり
意味なく走り回っている学生がいたり
意味なく音を出しているのがいたり
みんな本当に楽しそう、何がではなく、意味なく楽しそう
そう、これがが学園祭なんだ!!
一緒に行った者(早い話が私の奥さん)が
「貴方の学生時代に行っていた催しが、姿を変えて、ここに戻ってきたみたいね」
と言った。
「自分の子供のような世代が、僕の学生時代と同じように、目の前で楽しんでいる、
この姿を見たかったんだよね、実は僕はね」
と。
その辺のことは
以前のコラムン(98回)に書いたので
一応、これ。
http://musicair.ldblog.jp/archives/5650299.html

今回の一言:
来年できるのかな?
でも、
そんなこと心配しないで
今を楽しむ、それが学生ジャン!

20130320_142103

20130320_141726

20130320_141745

20130320_141206

188「大学生による 代々木JAZZフェスティバル 今年も開催」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
大学生による 代々木JAZZフェスティバル 今年も開催

昨年3月
第一回を開催した
大学生による、大学生のJAZZフェスティバル
「代々木JAZZフェスティバル」
が今年も3月20日(祝)に開催される。

ミュージック・エアでは
昨年に引き続き、強力な協力をさせてもらっている。
私、どうしても、個人的思いもあり
力が入ってしまうんです。
今年は春分の日というまたとない日に開催され
大いに期待している。

横で学生たちの活動を見守ってきた身としては
あと一週間
ハラハラドキドキの感です。
何せ学生さんの自主活動、
ここまで来るには、色々と山あり谷ありだったようで
昨年末、年明けには開催を断念、などという悲鳴も聞こえていたが
しかし、昨年の実行委員会メンバーから有志が手を挙げた。
その中心は、
代表は、
理由は4年生で、就職先も決まっている立場なので動くことができるのと
何よりどうしても代々木の灯を消したくないと
立ち上がった。上智大学4年の、女学生!
副代表は同じく昨年の実行委委員経験者、3年だが大学院に進むので時間が取れ
しかも同じ思いで加わった。東京大学3年の男子学生。
年明けから、色々と相談に来てくれて
その姿は、頼りなくも、心細そうでもあり、
でも
若いエネルギーに満ち溢れていた、本当。
第一回目より問題が多かったにもかかわらず
・・・実際、途中では開催はするが、規模をずっと縮小して、などという案まであったぐらいだ・・・
昨年より規模も内容も充実している。

ともかく無事に開催される。
皆さんもぜひ、ご来場いただきたい。

先月末時点で参加大学も

大阪市立大学JAZZ研究会, 関西大学JAZZ研究会, 群馬大学ジャズ研究会合同,
慶應義塾大学 Medical Jazz Quartets, 神戸大学軽音楽部JAZZ,
駒澤大学JAZZ研究会, 上智大学ジャズ研究会,
尚美ミュージックカレッジ専門学校, 成蹊大学 Modern Jazz Group,
専修大学 Green Leaves Jazz Orchestra,
洗足学園音楽大学 Apricot Ensemble Labo, 中央大学理工ジャズ研究会,
帝京大学モダンジャズ研究会, 東京大学ジャズ研究会, 
東京海洋大学 BEAT SHARK JAZZ ORCHESTRA,
東京経済大学 Swing Echoes Orchestra, 東京農工大学モダンジャズ研究会,
東京理科大学モダンジャズグループ, 東京理科大学野田校舎ジャズ研究会,
東北大学 Jazz Orchestra, 東北大学モダンジャズ研究会,
東洋大学軽音ジャズサニー, 法政大学ジャズ研究会, 明治学院大学ジャズ研究会,
明治大学モダンジャズ研究会メランコリーキャッツ,
武蔵大学モダンジャズ研究会, 横浜国立大学 Bay Sound Jazz Orchestra,
横浜国立大学 Y.N.U. Modern Jazz Society, 早稲田大学 Swing & Jazz Club,
朝霞高等学校ジャズバンド部,
生田東高校吹奏楽部 Music Explosion Jazz Orchestra, 他多数

と、今回は
地域的にも広がって
さらに
高校のビックバンドまで登場。

私は行く!

http://www.yoyogi-jazz.com/

今回の一言:
代々木といえば
わたくし、代々木ゼミナールの卒業生でもある。




187「曜変天目・静嘉堂文庫美術館」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
曜変天目・静嘉堂文庫美術館

先週末のご報告です。

あいかわらず
目が回るような状況の中
(これではいかん!これではいかん!!
大震災2年というのに、被災された方々のことををもうと
そのご苦労のことを思えば私なんかがなんのその!
落ち着かなければ、落ち着かなければ・・・・)
と、どうしたら心落ち着くのかと思いを巡らせてたところ
そうだ!
静嘉堂であの「曜変天目」が公開されていることを思い出した。
前々から一度は見なければ見たい、見てみたい、この目で、
と思い憧れていた作品が公開されていることを失念していた。
曜変天目とは何かというと
素人の私が書くのははばかれるが
簡潔に書くと
中国南宋時代に焼かれた茶碗で
碗の表面に焼の時に偶然できた斑紋が
見る角度によって虹色に変わり
その様子がまるで碗の中に宇宙を見るかのような
神秘的な世界観を醸し出してくれる国宝。
現存する天目は現在世界に三碗しかなく
いずれも日本でしかも国宝。
http://www.seikado.or.jp/010100.html

いやあ、
焼き物はわからないのですが
わからない不徳の私にであっても
この作品は存在感、
その碗の中に存在する小宇宙が
存在しているんだと語りかけてくれているようだった。
その力が、パワーが少々疲れ気味の心をどんなに癒してくれたことか。

今回の展示は「茶道具の美」と題して
岩崎家(そう、静嘉堂はあの三菱財閥岩崎家の美術館)親子二代の収集した
天下の茶道具を一堂に会して展示している。
http://www.seikado.or.jp/

曜変天目、さらに
「油滴天目」
この存在は知らなかったが
こちらもまた甲乙つけがたい、つけないか、
素晴らしい茶碗で、曜変より少し大きめで
名前の由来は油の滴が水面に散ったような斑紋が碗の内外に表れているところからだと。
こちらは美しい、本当、言葉がなくなるほど美しい。
さらに展示では
茶入れ「大名物 唐物茄子茶入 付藻茄子」
〔おおめいぶつ からものなすちゃいれ つくもなす、読むそうだ〕
これまた
驚くなかれ
ほんの小さな茄子型の茶入れだが
信長、秀吉、家康と代々の天下人の手に渡り
かれらが実際に手にして茶の席で使用した、愛でた茶器が
そこに存在しているんだ。
別に美とかそれがなんなのかほとんどわからなかった、感じなかったが
間違いなく歴代の天下人うぃ魅了した力が備わっていることは
間違いないのだろう、と平凡人(私のこと)単純に思ってしまうのでありました。

三月二四日まで開催されている。
美術館賞はもとより
今はやりの書き方をすると
間違いなくパワースポットであることは請け負います。
がんばれニッポン!
復興がんばっぺ、
一つのありかたかな、と。


今回の一言:
創始者:岩崎彌太郎、
二代目:彌之助
そして三代目、静嘉堂を実質拡充させた小彌太
写真を見るとよくわかる。
我と勢いが薄れる代わりに
品が厚くなる、ように感じるのは思い込みか。

20130311_121557


 




プロフィール

ビバップ犬

CS音楽専門チャンネル、ミュージック・エア(スカパーch.271/スカパーe2 ch.326/全国のケーブルTVで放送中)を立ち上げた張本犬。音楽は主にジャズが好きでドラムも叩ける、と自負する、ゴールデンレトリーバー。オヤジ世代の代表として、上質な音楽を紹介します。

Twitterもチェック!
CS音楽専門チャンネル、ミュージック・エアの公式アカウントです。海外ROCK&POPSのライヴを中心に放送中!スカパー271ch、スカパーe2 326ch、全国のCATVなどでご覧いただけます。おすすめ番組情報を中心にスタッフのつぶやきなどゆるくお届けします。どうぞよろしくお願いします〜
1月のオススメ番組
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ